職場でもてる見た目と話し方!部下やお客にもてる好印象法「プレゼンスアップ・マニュアル」小冊子無料進呈中!

「プレゼンスアップ・マニュアル」の内容(一部)

  • 経営者やマネージャーのよくある悩み
  • 部下が求める理想の上司像
  • 上司が求める理想のマネージャー像
  • お客様が求めるビジネスパーソン像
  • プレゼンス力とは
  • プレゼンス力改善法(1):見た目をチェンジ!
    基本~初級編
  • プレゼンス力改善法(1):見た目をチェンジ!中級編
  • プレゼンス力改善法(1):見た目をチェンジ!上級編
  • プレゼンス力改善法(1):見た目をチェンジ!
    もてるビジネスパーソン編
  • プレゼンス力改善法(2)話し方をチェンジ!
  • プレゼンスUPの成果(1)部下から嫌われない!
  • プレゼンスUPの成果(2)上司から褒められる!
  • プレゼンスUPの成果(3)成績があがる!

版型:A4版(PDFファイル)
ページ数:全60ページ

「プレゼンスアップ・マニュアル」PDFファイルを無料でダウンロード。
メールアドレスを登録して、センスアップのノウハウをGET!!

職場でもてる見た目と話し方!部下やお客にもてる好印象法「プレゼンスアップ・マニュアル」小冊子無料進呈中!

アナタは見た目や話し方といった”表現方法”で損をしている!

私たちが体験し、目にする職場の現状で、多くのビジネスパーソンがお悩みを抱えていることがわかります。例えば・・・

「会議での発言力が弱く、意見や要望が聞き入れてもらえない」
「部下が言うことをきかない」
「上司が言うことをきかない」
「自分のチームがうまく統率できない」
「リーダーシップが弱い、と上司に叱られる」
「部下から明らかに尊敬されていない」
「上司にもっと褒められたい、注目されたい」

このような「部下」と「上司」の板ばさみの状態で、特にコミュニケーションが円滑にできないことを悩んでいる中間管理職・マネージャーの方が多いです。現場を預かり、直接的に会社の業績に貢献する立場の方々が、ぎくしゃくしていては会社そのものがうまくいかないことでしょう。しかし、これらの共通課題をみてみると・・・

「(マネージャーの方の)外見、見た目のイメージが悪い、記憶に残らない」
「(マネージャーの方の)話し方がつまらない、心に入ってこない」

といった内容以前の問題があることを知っていただきたいと思います。逆を言えば「内容よりも外見や話し方の改善で、問題解決できる可能性」が高い、ともいえます。

事例を挙げましょう。ある30代トップセールスマンは、その手腕を買われ、課長に抜擢されました。しかし、20代の自分の部下達が思うように動いてくれないと困っていました。悩みをよく話を聞いてみると「会議の席で言えば言うほど、萎縮してくる。逆に言わなければ、やっぱり変化がない」ということでした。

その方は典型的な仕事オンリー人間で、見た目、外見には全くの無頓着。紺ジャケットにグレーのチェックパンツ、派手なプリント柄のネクタイ、レギュラーカラーの白シャツに、髪型も数年間変えていないような雰囲気で、80年代の男性ファッション誌から出てきたようなファッションでした。

話し方はというと、さすがトップセールスマンだっただけあって声は大きいのですが、がさつな印象で、早口なので見た目に「うざっ!」と言いたくなるような話し方です。主張は強く、一方的に言いたいことを言うようなタイプです。しかし実は、情は厚く、部下思い、上司思いの人間的には素敵な方でした。

このように「見た目や話し方といった”表現方法”で損をしている人」を多く目にします。内容は120点なのに、表現方法が50点なので十分によさを理解してもらえていません。このようなポテンシャルの高い人は、服装や髪型を変え、きちんとグルーミングをし、話し方も抑揚をつけて丁寧に話せば、周囲の人は「聞き耳」をたてて話を聞いてくれます。そもそも言っていることの内容はよいので、見た目・話し方で損をしているだけなのです。

これは職場だけではなく、プライベートでも同様です。例えば女性・男性のお付き合いについても同じことが言えます。見た目や話し方といった”雰囲気”で、その人とお付き合いを始めるかどうか、を決定しているはずです。好感が持てる、ということが前提で付き合いを始めるはずです。

また、美容室に行ったときを想像してください。カット中に全く話さず、黙々と雑誌を読んでいる人と、美容師とニコニコとコミュニケーションをとりながらカットされている人では、美容師の力の入り方が違うそうです。「もっとかっこよくしてあげよう」というモチベーションが働くかどうかは、その人とのコミュニケーションが重要なファクターであると、現役美容師も言っています。

「プレゼンスアップ・マニュアル」PDFファイルを無料でダウンロード。
メールアドレスを登録して、センスアップのノウハウをGET!!

見た目だけじゃない!話し方改善で好印象アップ!

「そうか!まずは見た目を変えればいいんだな」とお思いかもしれませんが、それだけではありません。「話し方」も重要なファクターです。単にファッションチェンジをしただけでは、視線は向けてくれますが、耳を傾けてくれないからです。

これには理論的な根拠もあります。「メラビアンの法則」というものをご存知の方も多いと思います。相手からの影響力において重視するポイントは・・・

  • 見た目(視覚) 55%
  • 話し方(聴覚) 38%
  • 話の内容(言語) 7%

メラビアンの法則はえてして「外見」要素だけにフォーカスされがちですが「話し方」の要素も大きなウエイトを占めています。ようは「見た目」+「話し方」で、全体の9割の影響力をもっている、ということです。「話し方」も重要な要素です。

この「見た目」や「話し方」の改善を戦略的に捉え、行うサービスをイメージ・コンサルティングといいます。もとは他民族国家のアメリカで概念が確立され、日本に導入されてきました。勝負どきにはお勧めする、真っ赤なネクタイ「パワータイ」なども、彼らがよくいうキーワードです。

しかし、日本でもまだまだ普及の途にある概念・サービスで「イメージコンサルうけたよ~」という身近な人はまだまだ少ないのが現状です。また「外見指導」のみで「話し方」にまで手が及んでいないコンサルタントも多数います。利用者層も、エグゼクティブや政治家などの上流な人たちが主に利用しているサービスです。写真の撮られ方、見られ方一つで、大きな組織に影響を及ぼす人たちは、お金を払ってでも外見改造をしているわけですが、先の事例にあるような中間管理職クラスの方々も(もちろん、その上司も部下も)率先して利用すべきサービスだと考えています。

私たちは、イメージコンサルティングの概念を理解した上で「もっと裾野を広くして、多くの方々にこのサービスを広めるには?」という視点でサービスを開発、提供しています。また「見た目」だけではなく「話し方」も含めて改善すべきポイントをまとめ、「すぐに」「安価で」変身できるようなノウハウを、小冊子でお届けしています!

「プレゼンスアップ・マニュアル」PDFファイルを無料でダウンロード。
メールアドレスを登録して、センスアップのノウハウをGET!!

「職場でもてる見た目と話し方!部下やお客にもてる好印象法」とは

・セルフチェックで「見た目」と「話し方」を劇的に変える!

(見た目改善)「肌色」にあったカラーを提案→「顔型」にあったヘアスタイルを提案→「体型」にあったスーツ・コーディネートを提案

(話し方改善)ビジネス上で「もてたい相手」(部下・上司・お客)にあった話し方を提案

・セルフチェックした自分の「肌色」「顔型」「体型」にあったスーツのアレンジ(リフォームorオーダー)のポイントを把握!

このような「見た目」だけでも「話し方」だけでもない、「かゆいところに手が届く」といっても過言ではない、私たちが提供するノウハウで得られるメリットを挙げると・・・

・部下から「おしゃれですね!」「今日は何の日ですか?」と声をかけられる!=興味をもたれる、指示を聞くようになる

・上司から「姿勢がよくなった」「リーダーの風格がでてきた」などと雰囲気を変えただけで褒められる、提案が通るようになる

・会議やミーティングでの話し方が改善したことで、プレゼンが通りやすくなる

・チームのコミュニケーション改善のきっかけができ、チーム全体のパフォーマンスがあがる

・仕事だけでなく、プライベートでも一目置かれるようになり、奥さんや子ども、彼女や家族に対してもリーダーシップを発揮できるようになる

「見た目」と「話し方」といった「見た目」を特急(EX)で変えることで、お客様が職場で最大のパフォーマンスを発揮していただく、ことを共通のゴールとしてサービス提供しております。それが「リフォメックス for E」の主義です。「人は見た目」で内面から変わることができます!

「プレゼンスアップ・マニュアル」PDFファイルを無料でダウンロード。
メールアドレスを登録して、センスアップのノウハウをGET!!

REFORMEX for E スタッフ紹介

・代表者/プレゼンス・コンサルタント

山口晃二

洋服リフォーム&オーダースーツサービス「REFORMEX」代表。一方でアメリカのFC業界誌の日本法人㈱フランチャイズタイムズ・ジャパン( http://fctimes.jp )代表取締役の顔ももつ。上場ベンチャーにて広告営業に従事し、トップセールス多数の実績から最年少課長となり、のべ100人以上の若手セールスマンのマネジメントを経験。その後、上場大手商社関連会社にて新規事業コンサルタントを担当し、急成長する経営者へのニュービジネス仲介を行うかたわら起業家として経営者セミナー講演を多数開催する。2005年に独立し、現職。「外見の印象が変われば、隠れた内面の魅力は発揮される」を信念とし、「見た目」「話し方」の両面の指導改善にあたる。

・洋服おなおし専門店リフォメックス 店長/プロリフォーマー

岩崎恵美子

洋服リフォーム店にて10年以上、技術者および技術者育成に従事し、その技術には定評が高い。いかにお客様のご要望やイメージを具現化し、リフォームを行うかといったコミュニケーションを重視。月間300名以上のお客様の洋服リフォームを行っている。

・「サムライスーツ」(TM)監修/スーツスタイリスト

村井 カズトシ

有限会社ビバーチェ( http://www.vivace-fashion.com/ )代表取締役。東京、浅草橋にテーラーの3代目として生まれ、幼少期より祖父・父の姿(裁断・裁縫・仕立て)を見て育つ。服飾デザイン学校を卒業後、スポーツインストラクターとなり、かねてからのテーマであったファッション&スポーツのトータルビューティーを追求。武蔵野美術大学グラフィックデザイン科卒業後、29歳で同社設立、代表取締役。現在まで14年間、オーダーメイドスーツ・シャツ・ネクタイのスタイリングを中心にスーツスタイリストとして活動。エグゼクティブ、プロスポーツ選手等の著名人を中心にしたビジネスパーソンに、オーダーメイド「パワースーツ」を提案、スタイリングを提供する。イタリア、イギリスへスーツ・ファッションの探求に毎年現地視察を欠かさない。年間300着以上のオーダースーツ/スーツリフォームを行っている。

「for E」の取組みはまさに「見た目と話し方の改善で、個人・企業の業績改善を実現する」ことにあります。「企業は人なり」といいます。その中心人物である貴方のポテンシャルを最大に引き出すことで、企業業績も好転していくはず。ぜひ私たちにお手伝いさせてください。

ノウハウを手に入れる方法は簡単です!今すぐ以下のフォームにメールアドレスを登録してください。全60ページの小冊子(PDFファイル)がすぐにダウンロードできます。それでは、あなたとの出会いを楽しみにしています!

「プレゼンスアップ・マニュアル」PDFファイルを無料でダウンロード。
メールアドレスを登録して、センスアップのノウハウをGET!!